受けよう狛江市のがん検診!~9月はがん征圧月間です~

令和5年度に狛江市のがん検診でがんが発見された方は17

過去3年にがんが発見された方の内訳
  大腸がん 胃がん 肺がん 子宮頸がん 乳がん
令和3年度 20人 1人 1人 0人 6人
令和4年度 9人 2人 4人 0人 9人
令和5年度 7人 2人 0人 0人 8人

※子宮頸がんは、がんになる手前の段階で発見されることが多いです。

 がんは日本人の死因第1位で、2人に1人ががんになると言われています。がんによる死亡や治療などによる生活の質の低下を減らすには、早期発見・早期治療が大切です。自分自身の健康を守るために、健康的な生活習慣を心掛け、定期的に検診を受けましょう。
 市のがん検診は、市内3カ所、市外2カ所の計5カ所で実施しています。

  • 市内 あいとぴあセンター(バス検診)、保坂産婦人科クリニック(子宮頸がんのみ)、市内特定健康診査実施医療機関(特定健康診査と同時受診の大腸がん検診のみ)
  • 市外 公益財団法人東京都予防医学協会、東山ドック・健診クリニック ウェルピアザ仙川
    がん検診に関する詳細は、けんこうガイドや市ホームページをご覧ください。

あいとぴあセンターがん検診(バス検診)

場所

元和泉2-35-1(あいとぴあセンター)

申し込み期間

9月1日(月曜日)午前9時~検診希望日の3週間前(予約制・先着順)

申し込み方法

(1)専用予約センター フリーダイヤル0120(489)509(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後4時30分)
(2)市がん検診予約サイト(24時間受付)

  • 保育希望の方
    男性は9月29日(月曜日)、女性は11月18日(火曜日)までに、電話で(公財)東京都予防医学協会 電話(3269)4752(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後4時30分)へ。
  • 聴覚障がいのある方向け胃がんエックス線検診
    9月16日(火曜日)までに、専用フォームまたはファクスで胃がん検診(聴覚障がいのある方向け)希望の旨と、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・ファクス番号・配慮事項・大腸がん検診希望の有無を記入の上、健康推進課(あいとぴあセンター) FAX(3488)9100へ。
検診名 対象者(年度末年齢) 費用 受診回数
胃がんエックス線検診(バリウム検査)
肺がん検診(胸部エックス線撮影)
大腸がん検診(便潜血検査) 
40歳以上 自己負担なし 年度内に1回
※ただし、令和6年度に胃がん内視鏡を受診した方は、胃がんエックス線検診を受けられません。
乳がん検診(マンモグラフィ)  (1)40代 ※1
(2)50代以上
(1)1,000円 ※2
(2)2,000円 ※2
2年に1回

※1 年度末年齢41歳の方には、4月末に無料クーポンを送付しています。
※2 生活保護受給者は、検診日当日に受給証明書を提出することで、乳がん検診を無料で受けられます。

下半期のバス検診日程表

男性向け胃・肺・大腸がん検診
日程  胃   肺  大腸
10月3日(金曜日)  
★10月27日(月曜日) 
10月31日(金曜日)  
11月8日(土曜日)
11月14日(金曜日)  
11月20日(木曜日)  
11月25日(火曜日)
12月11日(木曜日)

★の検診日の午前中は、保育付き(生後5カ月~未就学児・最大12人、電話申し込みのみ)。
※大腸がん検診(検体の提出)のみの場合は、男女問わず検診実施日であれば、対応可能です。

女性向け胃・肺・大腸・乳がん検診
日程  胃   肺  大腸  乳 
10月8日(水曜日)  
10月23日(木曜日)    
11月6日(木曜日)
11月26日(水曜日)  
11月27日(木曜日)     
12月8日(月曜日)  
12月13日(土曜日)
★12月16日(火曜日)

★の検診日の午前中は、保育付き(生後5カ月~未就学児・最大12人、電話申し込みのみ)。
※大腸がん検診(検体の提出)のみの場合は、男女問わず検診実施日であれば、対応可能です。

聴覚障がいのある方向け胃・大腸がん検診
日程 大腸
10月31日(金曜日)
11月14日(金曜日)

★の検診日の午前中は、保育付き(生後5カ月~未就学児・最大12人、電話申し込みのみ)。
※大腸がん検診(検体の提出)のみの場合は、男女問わず検診実施日であれば、対応可能です。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181