夜間の介護相談会

日時

1月19日(金曜日)午後6時~8時

会場

つどいの場みらい(中和泉2-3-13)

対象

認知症の方等を介護する家族

内容

専門職による個別相談
※オンラインでの参加も可

講師

梶井文子さん(慈恵医大老年看護学教授)、市川裕太さん(社会福祉士)

申し込み・問い合わせ

ケアステーションMIRAI 電話(6773)9084へ。

 


家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか?

 ご家族に認知症等の心配のある方や介護している方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
途中入退室は自由です(予約不要)。

介護者の会1月の日程等

会場 日時 問い合わせ

杉の子
(中和泉5-9-3)

10日(水曜日)
午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日)

あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565

防災センター4階会議室

18日(木曜日)
午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)

高齢障がい課高齢者支援係

ふらっとなんぶ
(駒井町3-7-1)

19日(金曜日)
午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)

地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422

地域包括支援センターこまえ正吉苑
(西野川2-27-23)

 24日(水曜日)
午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)

地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

 


介護予防・フレイル予防イベント
第3回「健診受けてますか?」~疾病予防に向けた健康診断結果と食事の関連性~

日時

1月27日(土曜日)午後2時~3時30分

会場

慈恵医大第三病院森田講堂
※会場まで階段での移動があります。

対象

おおむね65歳以上の市内在住の方
※健康診断結果をお持ちの方は持参してください。

定員

先着30人

内容

講義「疾病予防に向けた健康診断結果と食事の関連性」

講師

大沼未奈さん(管理栄養士)、中田瞳美さん(臨床検査技師)
※参加者には、フレイル予防啓発グッズをプレゼント

申し込み・問い合わせ

専用フォームまたは電話で、高齢障がい課高齢者支援係へ。

 


危険です!使用済み注射針は一般ごみで捨てないでください

使用済み注射針の針刺し事故による感染防止のため、市内の薬局で使用済み注射針の回収事業を行っています。

回収方法

 インスリン注射薬等の処方を受けている狛江市民の方は、市内の薬局(下表参照)で使用済み注射針の専用保管容器(無料)を受け取り、保管容器がいっぱいになり次第、同じ薬局へお持ちください。
 回収した保管容器は、狛江市薬剤師会が専門の廃棄事業者を通じて、安全に処分します。

※市外の患者の方は、お住まいの地区の薬剤師会が使用済み注射針の回収を行っていますので、回収方法等はお住まいの地区の薬剤師会にお問い合わせください。

使用済み注射針回収薬局一覧

薬局名 所在地 電話番号

狛江和泉薬局

和泉本町1-2-12

(5438)2481

薬樹薬局和泉本町

和泉本町1-7-20

(5761)3346

ときわ薬局

和泉本町3-27-10

(5761)8907

たから薬局狛江店

和泉本町4-10-2

(5497)7841

さくら薬局狛江和泉本町店

和泉本町4-10-4

(5497)7621

狛江市薬剤師会ふれあい薬局

和泉本町4-10-8

(5497)0411

クオール薬局狛江店

中和泉1-1-1 2F

(3430)3531

サクラ堂薬局

中和泉1-4-15

(3489)8585

大塚薬局

中和泉1-8-15

(3489)7795

ウェルパーク薬局狛江松原店

中和泉2-1-5

(5438)6695

いとう調剤薬局上和泉店

中和泉5-1-20

(3489)6601

アイン薬局狛江店

中和泉5-31-7

(5497)7550

アイン薬局狛江2号店

中和泉5-31-16

(5438)7077

狛江グリーン薬局

中和泉5-31-19

(3489)5750

たから薬局中和泉店

中和泉5-33-35

(3488)6447

鎌倉ファーマシー狛江薬局

東和泉1-18-6

(3488)7366

アゼリア薬局

東和泉1-27-11

(5761)7417

サトー薬局東和泉店

東和泉1-31-26

(3488)9901

山内薬局

東和泉3-6-4

(3480)1820

サンヨー堂薬局

岩戸南1-3-16

(3489)9773

しんわ薬局一の橋店

岩戸北3-14-21

(5761)5755

平安堂薬局西野川店

西野川1-15-5

(3488)1786

薬樹薬局野川

西野川1-15-19

(3430)1048

問い合わせ

狛江市薬剤師会 電話(5497)2501

 


若者の悪質商法被害防止キャンペーン~「この話、いいかも!」と思ったあなた、いいカモです~

 1月~3月は東京都の「若者の悪質商法被害防止キャンペーン」期間です。最近の若者を狙う悪質商法では、SNS等を悪用した手口が増加しています。誰もが悪質商法の被害に遭う可能性があります。
 困ったら、一人で悩まず、狛江市消費生活センターへご相談ください。

若者を狙うこんな手口にご注意

  • SNS広告を見て、安いと思い店舗に行ったところ、美容関連のコースを「今日決めるなら割り引く」などの甘い言葉で勧誘され、高額な契約をさせられる。
  • 先輩から「簡単にもうかる」と投資のUSBメモリーの購入を勧められる。友人を誘えば紹介料も入ると言われ、消費者金融で借りて契約するが、全くもうからず、借金だけが残る。

問い合わせ

狛江市消費生活センター(地域活性課地域振興係)

 


東京三弁護士会多摩地区法律相談センター主催「無料法律相談会」

日時

1月27日(土曜日)午後1時~4時

受付

午後0時30分から

会場

4階特別会議室

対象

市内在住・在学・在勤の方

定員

先着15人(要予約)

内容

借地・借家、金銭トラブル、相続・遺言、離婚等の法律問題に関する相談

申し込み・問い合わせ

1月4日(木曜日)から26日(金曜日)までに、秘書広報室へ。

 


消費生活センターから 194

ネットオークションで落札した電動アシスト自転車が道路交通法の基準に適合していなかった

相談事例

 大手ネットオークションサイトで電動アシスト自転車を落札しました。急に加速したり、走行速度が安定しなかったりしたため、不安に思って調べると、道路交通法上、自転車として道路を走行できない商品と分かりました。返品をしたいです。

アドバイス

 電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)は、運転免許証が不要で、電動機(モーター)のアシストにより坂道や長距離も楽に移動ができる乗り物です。
道路交通法施行規則では、

  • 搭乗者がペダルをこがないと走行しない構造であること
  • アシスト比率の上限
  • 時速24kmまでアシストし、それを超えるとアシスト機能が停止すること

等が基準として定められています。

 相談者が落札した自転車は、ペダルをこがずに自走する機能があり、基準に適合しないものでした。
 基準に適合しない自転車で道路を走行した場合、運転者が罰則の対象になります。基準に適合しない自転車には絶対に乗らないでください。
 事例では、オークションの相手方と連絡が取れなくなり、返品・返金はされませんでした。
 電動アシスト自転車を購入するときは、品質や安全性の基準認証マーク(TSマークやBAAマーク)を目安にし、道路交通法の基準に適合しているかよく確認しましょう。また、通信販売で購入した場合、修理を受け付けてもらえないこともあるため、将来の修理等メンテナンスまで視野に入れて慎重に購入するようにしましょう。
 心配なことがあれば、消費生活センターへ。

問い合わせ

地域活性課地域振興係